105009 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

みかっちのママのダイエット日記

みかっちのママのダイエット日記

お野菜がメイン

お野菜がメイン


*ゴーヤチャンプルー
ゴーヤは薄く切って塩水で湯がく
ゴーヤとスパムをごま油で炒め、火が通ったら溶き卵を流し入れかき混ぜる
卵にも火が通ったら中農ソースに料理酒を混ぜたものを回し入れ、全体に渡ったら出来上がり

ゴーヤチャンプルーは色々なレシピがあるようだけど、味付けにソースを使うのがポイントかなぁ。苦味がピーマンに似てるので焼きソバ風にすると抵抗ないと思います。子供も食べてるし。豆腐やスパム、豚肉を入れるのが一般的だろうけど、スパムが無い時、代わりにコンビーフを使ってみたら意外といけます。
ゴーヤは炒めるほかに、スライスしててんぷらの衣を付け、あげたのもおいしいです。山菜のてんぷらがお好きな方にお勧めです。お酒のおつまみにいいですよ。


*茄子・ピーマン・人参の味噌炒め
茄子は塩水に漬けてあく抜きし、人参、ピーマンを切る
ごま油でこれらを炒め、火が通ったら味噌・料理酒・蜂蜜を混ぜたものを回しいれ、全体になじませる

味噌のようにドロっとしたものは砂糖で甘みをつけるよりも蜂蜜の方がなじみやすいような気がします。紅茶に蜂蜜を入れたものを飲まされ、味のくどさにイヤになってずーっと嫌いだったのですが、味噌に混ぜたものは独特の風味が気にならないのでお勧めです。


*レタス・乾燥小エビの炒め物
レタス、乾燥小エビをごま油でサッと炒める
アジアンソルトを振り、ひと混ぜしたら、できあがり!

アジアンソルトというハーブの入ったお塩で炒めましたが、焼肉の塩だれで炒めてもおいしいですよ。


*じゃが芋のタラコニンニクバターしょう油炒め
大抵のお酒に合う我が家の人気メニュー。ついつい食べ過ぎてしまいます。

じゃが芋を薄めの拍子木切りにして水にさらし、ザルにあげる(薄いほうが火の通りが早いので)
タラコは中身をほぐしておく
たっぷりのすりニンニクをバター・オリーブオイルを同量混ぜたもので炒める
じゃが芋を加えて炒める
大体火が通ったらタラコを加え、更にしょう油・お酒を混ぜたものを回しかける(タラコの塩分があるのでしょう油は加減して)
ザッと炒めてできあがり

オリジナルレシピではバターだけで炒めてるのですが、ヘルシーにしたいのでオリーブオイルも使っています。カロリーはどちらも同じですが、動物性油脂のバターよりは植物性油脂のオリーブオイルの方がヘルシーです。風味は、やっぱりバターにはかないませんが。
炒めてるとなんだか硬いようですが、お酒・しょう油を回し入れて炒めると柔らかい感じが出てきます。


*かぼちゃのガーリックバターしょう油炒め
テフロン加工のフライパンにすりニンニクとバターを入れ、火にかける(バターは風味付けなので程々に)
バターが溶けてきたら、薄切りにしたかぼちゃを入れ、炒める(バターは焦げやすいから早めに入れる)
かぼちゃに火が通ったら、しょう油を少々たらし、さっと炒めて出来上がり!


*キャベツのバターソテー目玉焼きのせ
キャベツをバターでサッとソテーする
卵を上に落とし、火を弱めてぴっちりとした蓋をして蒸し焼きにする
白身に火が通ったら火を止め、粗挽き黒胡椒をふり、お皿に盛る
黄身を潰してキャベツにまぶして、召し上がれ!お好みでおしょう油を垂らすのも良いよ!

フライパンだけで作りましたが、形を崩さずにフライパンに移すのが大変だったので
レンジも使ってみました。

キャベツをバターでソテーし、お塩・胡椒で味付け
ソテーしたキャベツを器に移し、上に卵を割ってのせる
卵の黄身に楊枝などで穴を開け、レンジで3分ほどチン!

卵の黄身は普通にレンジでチン!すると、爆発する、と聞いたことがあったので
楊枝でプスッと穴を開けてから加熱しています。
レンジで目玉焼きを作る時は、加熱時間を選ぶのが難しいと思います。
レンジによってクセがあるそうなので、加熱しすぎると、黄身も固まってしまい
台無しになってしまいます。
どの時間が適切かわからなかったので、1分ごとに加熱して、黄身の様子を見ていました。


*ゆでピーマンおかかしょう油和え
さっと茹でたピーマンは臭みが抜けて子供でも食べやすいようです。最初は「ホントに~?」だったけど試してみたら甘みがあっておいしい!胡麻和えもお勧め。


*蒸しかぼちゃマヨ和え
かぼちゃを小さめに切り水にくぐらせ、そのままお皿に載せ蓋をしてレンジでチン!
蒸しあがったら皮の部分を取り、マヨで和える

大人向けは胡椒を振ってもOK。


*モロヘイヤと納豆の和え物
モロヘイヤの葉っぱを取り、お湯でゆがく
食べやすい大きさに切り、納豆と和え、納豆に付いてくるたれで和える。味が足りなければおしょう油を足す。

この時期青菜が少ないし、栄養豊富なので一杯食べたいモロヘイヤだけど、これはおいしい!!ってレシピに出会えません。あしたばみたく、かき揚げにするのが一番おいしんでしょうか?


*焼きナスのおかかしょう油和え
ナスを水洗いし、水気をとらずにオーブントースターにそのまま入れる
約15分ほど加熱し、そのまま自然にさます
さめたらヘタの部分を切り落とし、そこからナスの皮を剥く
皮を剥いたら食べやすい大きさに切り、おかかとしょう油で和える


*ツナときゅうりのマヨサラダ
きゅうりを薄くスライスして、塩もみ
ツナを混ぜ、レモン汁、マヨネーズ、胡椒を加えて出来上がり。

さらしたスライスオニオンを足すと、大人向きです。


*トマトサルサ
トマトは湯剥きしておく(ガスの直火であぶるのが簡単!)
玉葱をすりおろし、そこにEXバージンオリーブオイル、塩(岩塩か粗塩)、タバスコを混ぜる
トマトも混ぜ、そのままか冷やして召し上がれ!

ガーリックトーストの上に乗せれば「ブルスケッタ」ですよね?すりニンニクを足してもおいしそう( ..)φメモメモ


*大根と帆立缶のマヨサラダ
大根(真ん中か、葉っぱに近い部分が甘みが多くて食べやすいと思います)の皮を剥き、千切りに(私は千切りのできるスライサーで全部やってしまいます)
水にさらし、あげる
帆立貝柱水煮缶を開け、そこに直接マヨを入れて混ぜる!(洗い物が減る)
それを大根にかけ、混ぜる

昔からのレシピなので、ご存知の方、多いかもしれませんね。仕上げに胡椒を振ったり、みょうがの薄切りや青じその千切りと一緒にいただくのも、お好みで。


*冬瓜そぼろ煮
鰹だし、料理酒、みりん、ひき肉(合びき・鶏ひき肉あたりが良さそう)を保温鍋の内鍋に入れ、沸騰させる
その間に冬瓜は種を抜き、皮を剥いて食べやすい大きさに切っておく
煮汁が沸いたら冬瓜を入れ5分ほど加熱し、アルコール分を飛ばす
しっかり飛んだらしょう油を加えひと煮立ちさせ、外鍋にセットし、30分~1時間ほど置く
冬瓜だけを器に盛り付け、煮汁は半分ほど残して捨て、鍋に残った煮汁を沸騰させ、そこに水溶き片栗粉を入れ、かき混ぜあんをつくり、煮た冬瓜にかける。

お野菜はかぼちゃ、里芋でも。
保温鍋がなくても土鍋で同じように余熱を利用して煮物が作れるようですよね、私は試したことがないのですが・・・保温性がよければいいのなら、ル・クルーゼのホーロー鍋でも出来そうです。いつか買ったら試してみたいですね。


*かぼちゃと昆布の煮物
かぼちゃだけで煮ることもあるけど、昆布も食べたかった(白髪に効きそう!)ので一緒に煮てます。

種を取ったかぼちゃを切ってお鍋へ、皮を所々剥くのはお好みで
出し昆布をキッチンバサミで適当に切り、かぼちゃの入ったお鍋へ
お水、お酒、みりんを食材がしっかりかぶるくらいまで入れ、火にかける
アルコールがしっかり飛んだら、おしょう油を足し、ひと煮立ちしたら火を止め、1時間ほどおいてなじませる


*しし唐とシラス(じゃこ)の醤油炒め
しし唐とシラスを少量の胡麻油で炒め、料理酒とお醤油を混ぜた物を回しかけ
アルコールが飛ぶくらいまでサッと炒めれば出来上がり!

汁気がでないので、お弁当のおかず向き。


*牛すじ入り肉じゃが
お肉類はいつもまとめて買ってくるので、牛すじは湯でゆがいて臭みを抜いたあと、一口大に切って冷凍しておきます。こうしておくと、自然解凍する時間がなくても料理にすぐ使えます。
自然解凍するのを忘れていたので、いきなり料理に使っています。

保温鍋の内鍋に凍った牛すじ、だしパック(粉末の混合節や花鰹が紙のパックに入ったもの)、水を入れ沸騰させ、外鍋にセットし1~2時間置く(こうしておくと、すじとだしパック両方からだしがでます)
人参、じゃが芋、玉葱を切り、じゃが芋は水にさらしてあく抜き
内鍋に野菜、白滝(ウチでは結んである白滝を使用。ばらけないので見つけやすいです)を入れ、お酒、みりんを加え、煮汁をかぶるくらいまで調整する
火にかけ沸騰させ、アルコールが完全に飛んだらおしょう油を加えてひと煮立ちさせ外鍋にセットし、1時間ほどおく。


*牛と牛蒡の煮物
お湯を沸かし、花かつお(削り節)をドバッと入れ、再び湯が沸いたら火を止め、30~1時間ほどおく
牛蒡は斜め薄切りにして水に放し、あく抜き
水からあげた牛蒡と牛をごま油で炒め、サッと火が通ったら最初に取っただし、料理酒、みりんを加え、具にかぶる程度に調整する
火にかけ、完全にアルコールが飛ぶまで加熱したら、しょう油を加えてひと煮立ちさせてから火を止め、蓋をし、そのまま1時間ほどおいて味をなじませる。


*けんちん汁
大根(先の細い部分で十分!)はいちょう切り、人参、里芋は半月切り、あれば牛蒡をささがきか斜め薄切りにして水に放してあく抜き
里芋は塩をまぶして少し置き、洗い流してぬめりを取る
保温鍋の内鍋でお野菜をごま油で炒め、サッと火が通ったら、ひたひたになる程度に水を張り、粉末のかつおだしか、だしパックを入れる
沸騰したら火を止め、小さめにぶつ切りにした長ネギ、味噌を入れ、外鍋にセットし、1~2時間置く


*ゆで春菊ポン酢和え
カロリーを考えてポン酢で和えましたが、他の家族は市販のゴマドレッシングをかけて食べてます。
私は鍋物に入っている春菊が嫌いで、入っていれば食べるけど、自分で作る時は絶対に入れないのですが、ゆでてゴマドレで和えたものは大好きです。
エグミが緩和されるような気がします。


*水菜・ベーコン・椎茸のニンニクソテー
水菜はざく切り、生椎茸は厚めの薄切り、ベーコンは1センチ幅くらいに切る
テフロン加工のフライパンを熱し、ベーコンをじっくり炒めて油を出し、その油ですりニンニク・水菜・椎茸を炒める
火が通ったらお塩、胡椒で味を付けて出来上がり!

試しにシンプルに炒めてみましたが、お好みでおしょう油をお酒で割ったもので炒めてもいいかもしれません


*千枚漬けもどき
蕪は皮をむき、薄切りにしてお塩でもむ
蕪がしんなりして水分が出てきたら、ビニールの袋(私は密閉できるジップロックを使いました)に蕪、はちみつとお酢を同量、細く切った昆布、種を取って輪切りにした鷹の爪(赤唐辛子)を入れ、袋の外側からもみこむ
1~2時間ほど置いて、出来上がり!!

これもレシピ本で見て気になっていて、蕪がお安くなってきたら作ろうと思っていた一品です。
京都のおみやげで有名な「千枚漬け」に似ています。
お好みで柚子の皮の千切りを足しても良さそうですね。お塩控えめでお酢で味が決まるので、安心して食べられます。
お酢は純米酢などのいいお酢を使うと良いと思います。
念の為、記しておきますが、漬かると蕪の表面にヌメヌメが付きますが、昆布から出た粘りなので安心ですよ。初めて食べた方は、この粘りを腐っていると勘違いして捨ててしまう方がいるそうなので。


*キャベツときゅうりの甘酢漬け
キャベツときゅうりは千切りにし、お塩でもんでおく
お野菜がしなっとしたら、ビニールの袋(私はジップロック)にお酢とハチミツを同量入れて、お野菜も混ぜ、袋の外側から揉みこむ
30分~3時間ほど置いたら、出来上がり!

「千枚漬けもどき」と同じ分量です。
キャベツときゅうりから、かなりお水が出るので、漬け汁が薄まって、さっぱりした風味でした。
お好みでもっと濃くしたり、薬味っぽいものを加えても良さそうです。
レーズンが入っているレシピも見かけたような気がします。


*ほうれん草のチーズ焼き
ほうれん草はサッと茹で、水に放してアクを抜き、ギュっとしぼってから食べやすい長さに切る
すりニンニクをオリーブ油で炒め、香りが出たらほうれん草を加え、お塩、胡椒も加え、サッと炒める
オーブン使用可の器に炒めたほうれん草を盛り、その上にシュレッドチーズ(とろけるチーズ)をのせる
オーブントースターで5分ほど焼く(オーブンなら予熱後、250度で5~8分くらいでしょうか)

ほうれん草はグラタンでも良く使いますが、ホワイトソースがカロリー高いし、作るのは
結構手間です。
これだと、サッとつくれます。

炒めたほうれん草をフライパンに残したまま、チーズをかけ、蓋をして蒸し焼きにするほうが
洗い物が減りますが、形を崩さずに器に盛るのが難しそうな気が・・・
サラダほうれん草なら、アクが少なそうでゆがかずに作れそうですが、ほうれん草にはシュウ酸が含まれるし、正直、残留農薬が心配で買ってきたお野菜で生のまま作るのはお勧めしかねます。


*大根とベーコンの煮物
大根は細めに切る、ベーコンは適当な大きさに
保温鍋の内鍋に切った大根、ベーコンを入れ、お水・お酒・みりんを入れ、かぶるくらいまで調整する
火にかけ、アルコールが完全に飛んだら、おしょう油を足してひと煮立ちさせる
火を止め、内鍋を外鍋にセットし、1時間ほど置く

大根は厚く大きく切ると、味が染みるのに時間がかかるので、細く切って煮ています。
ダシいらずで、ベーコンから旨みが出ます。


*アボカド生ハム巻き
メロンに生ハム、よりアボカドの方が私は好きです。
パルマ産のプロシュートを使うと、塩気が強く、これだけで頂けます。


*蕪と塩こぶの和え物
蕪をゆかりで和えようと思ったら、ゆかりがない!
試しに塩こぶで和えてみました。
塩こぶの塩気が強いので、丁度良い塩加減を見つけるのは手間
ですが、結構美味しいです。


*人参の甘煮
容器に人参、三温糖、お水を入れ、レンジでチン!
バターを入れる方もいますが、他のお料理で油を使っている時は使っていません。
子供用は星型に抜いていますが、これが結構評判良いです。


*長芋のバターしょう油焼き
長芋の皮をピーラー(皮引き)で剥き、食べやすい大きさに切る
フライパンを中火にかけ、バターを置いて溶けたら、切った長芋を並べ、両面焼く
中まで火が通ったら、おしょう油をかけ、からめながら香りが出るくらいまで炒める

火が通ってしまうと、ネバネバがなくなり、ほっくりします。
生では口の周りがかゆくなってしまう方にもお勧めです。
皮を剥く人はかゆくなってしまうかもしれませんが・・・(^_^;)


*オリーブと姫大根、プチトマトのサラダ(バルサミコ酢風味)
姫大根、皮をむいて塩もみしただけです。
皮は、ほんのり赤い色をしています。辛くないし、美味しいですよ!
この形を活かすと、簡単にシャトー切りに出来そうです。

バルサミコ酢、久しぶりに買いました~。夫があまり好きではないので・・・
長く熟成したものはバニラアイスにかけて食べる事もある物です。
かすかに甘みもあるので、ツンとした香りが苦手な方にはいいかも。
でも、独特の風味があるので、万人向けとは・・・


*お野菜・ベーコンのスキムミルク煮
白菜や根菜など、クリームシチューにも使うお野菜をコンソメ顆粒を足してコクを出した
スキムミルクで煮込みます。
牛乳より、多少カロリーが落とせます。


*蕗のおかか煮
蕗を適当な大きさに切り、沸騰したお湯でサッと塩茹でにし、アクを抜く
お鍋にアク抜きした蕗、お水、みりん、お酒をかぶるくらいまで入れ、火にかける
おかか(それか花かつお)をドバッと入れ、アルコールが飛ぶまで加熱
火を止め、自然に冷まして味をなじませる

今の蕗は筋をひいたりしなくても煮る事ができるので楽ですね~。
葉っぱの部分、私の母は捨てていたのですが、ある日八百屋さんに聞いてみたら
「お湯でゆがいてから、お醤油・みりんで炒りつけるように煮るとほろ苦くて美味しいよ」
と教わり、食べてます。
蕗の佃煮(きゃらぶき)より、風味が鮮烈です。
温かいご飯にぴったりです!!


*うど
子供の頃は、酢水でアク抜きして、酢味噌で食べても美味しいとも思えなかったお野菜です。
わざわざ手間かけても、さほど美味しくもないし・・・と自分では買わないお野菜なのですが・・・
この年になってみて、「美味しい!」と思うとは・・・
時期もので、この季節でないと買うのは難しいはずなので、味より季節感を楽しむものかもしれませんね~。

親戚は「胡麻和えもいけるよ!」と言っていたのですが、和え衣を作るのが面倒で市販のゴマドレをかけてみました。
ノンオイルタイプでは無いのですが、コクがあるので美味しく頂けます!

先の葉っぱのような部分は、天ぷらの衣をつけて揚げてしまうと『なんちゃってタラの芽の天ぷら』の出来上がり~!!
子供の頃から散々食べてきた夫は山菜は見向きもしないのですがたまに親の田舎で頂くだけだった私は季節を味わえる山菜が好き!


*ブロッコリースプラウト
とにかく、サラダにはブロッコリースプラウトを混ぜるようになりました~!
貝割れよりも辛味が無いので、食べやすいです!


*ピリ辛筍のきんぴら
お醤油、料理酒、みりんで甘辛い味付け後、七味をパッ!
忙しい時や、子供の分と分けて作るのが大変な時は、輪切りの鷹の爪を使わず七味で!


*筍とベーコンのソテー
ベーコンを食べやすい大きさに切り、熱したフライパンでじっくり炒めて十分に油を引き出す
その油で筍を炒め、火が通ったら胡椒を胡椒挽きで挽いてふりかけお醤油と料理酒を混ぜた物を回し入れる
そのまま炒めてお醤油の香ばしい香りがたったら、できあがり~

ベーコンの旨みとお醤油で味が決まります。
胡椒をたっぷりときかせると、ビールに合うようですよ!!


*こごみ
わらびほどアク抜きの手間がかからないので、手頃な山菜です。
お湯でサッと湯がくだけで食べられます。
私は胡麻和えや胡桃味噌和えが好きです!


*塩もみ野菜のゆかりあえ
きゅうりや大根、蕪やキャベツなどをお塩でもんだ後、ゆかりで和えると美味しいです!


© Rakuten Group, Inc.
X